電話

03-6434-1178

メール

info@mon.pet

営業時間

10:00 - 19:00 AllDay’s

犬ジステンパー

【感染経路】
犬ジステンパーウイルスに感染した犬の鼻水、だ液、尿の飛沫や接触による感染。

【症状】
発熱、食欲不振、目やに、鼻水などの症状が見られ、やがて咳などの呼吸器症状や下痢・嘔吐などの消化器症状も現れてきます。
病気がさらに進行すると、ウイルスが脳や脊髄(中枢神経)に炎症を起こしてウイルス性脳炎を発症し、けいれんや震え、麻痺などの症状が見られるようになり、死にいたることもあります。
命が助かった場合も、重い後遺症が残るケースが見られます。
また、犬ジステンパーのひとつの症状として、肉球の角質化(ハードパッド)が見られる場合も。

【治療】
ウイルス自体を攻撃する治療、つまり原因に対する根本的な治療法はありません。
栄養や水分の補給を行い、症状をやわらげる対症療法が行われます。
これは、ほかのウイルス感染症も同様です。
根本治療がないからこそ、病気にかからないよう予防を徹底することが一番大切です。
それによって、感染した犬が苦しい思いをしたり、よその犬にうつして大変な目にあわせることを回避できるのです。

犬伝染性肝炎(犬アデノウイルス1型感染症)

【感染経路】
犬アデノウイルス1型に感染した犬の排泄物から経口、経鼻感染。

【症状】
高熱、嘔吐、下痢などが起こり、肝臓の位置(腹部の中央あたり)を押されると痛がり、触られるのを嫌がります。
重症になると虚脱状態となって、突然死するケースもあります。
ただし、症状があまり見られないものや、鼻水と発熱ぐらいの軽いものなど症状に幅があります。
また、病気の回復期には、一時的に角膜混濁(目が白く濁る)が見られることがあります。

【治療】
犬ジステンパーやそのほかのウイルス感染症と同様、症状に合わせた対症療法が行われます。

犬伝染性咽頭気管支炎(犬アデノウイルス2型感染症)

【感染経路】
犬アデノウイルス2型に感染した犬の飛沫、接触感染、経口、経島感染。

【症状】
発熱や短く乾いた咳が見られ、重度になると肺炎を引き起こすこともあります。
ほかのウイルスや細菌との混合感染をすると、症状が重くなり死亡率が高くなります。

【治療】
犬ジステンパーやそのほかのウイルス感染症と同様、症状に合わせた対症療法が行われます。
細菌の混合感染に対しては、広い範囲に効果のある抗生物質も使われます。

犬パラインフルエンザ

【感染経路】
犬パラインフルエンザウイルスに感染した犬の咳、くしゃみ、だ液、鼻水、排泄物などの経口、経鼻感染。

【症状】
発作のような激しい咳が出ます。
症状は比較的軽く、死にいたることは少ないものの、ほかのウイルスや細菌と複合感染することが多く、回復後もしばらく咳が残ることがあります。

【治療】
犬ジステンパーやそのほかのウイルス感染症と同様、対症療法が行われます。
細菌の混合感染に対しては、広い範囲に効果のある抗生物質も使われます。

犬パルボウイルス感染症

【感染経路】
犬パルボウイルスに感染した犬の排泄物から経口、経鼻感染。

【症状】
成犬も含めて離乳期以降の犬がかかる「腸炎型」と、生後3~9週の幼犬がかかる「心筋型」があります。
「腸炎型」は激しい下痢、嘔吐を繰り返します。
下痢は水溶性で悪臭があり、血便になることも。
重症の場合は急死してしまうこともあります。
「心筋型」は幼犬が突然、虚脱や呼吸困難を起こし、急死することがあります。

【治療】
犬ジステンパーやそのほかのウイルス感染症と同様、対症療法が行われます。

おすすめ記事

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です